MMFACTORYSTORE
株式会社丸紀(和歌山県美浜町)
Ow ーOuter wallー 国産木質外壁材

ウッドデザイン賞2024 受賞

丸紀のオリジナル外壁材シリーズ


Ow ロゴ

outer wall series

『Ow』は、森林資源が豊富な和歌山県で育った無垢の紀州材に、

丸紀オリジナルの塗料『M-FECT』で仕上げる外壁材です

◎特徴1「地元和歌山産の紀州材」


和歌山県産の紀州材は、

目合いが良く、素直な木で狂いが少なく、

強度・耐久性に優れていることから、

外壁材に最適な木材です。

外壁材Ow 無塗装(表面粗目仕上げ)※節欠けが含まれることがあります。
無塗装(表面粗目仕上げ) ※節欠けが含まれることがあります。

◎特徴2「セルフクリーニング機能」


丸紀オリジナル塗料『M-FECT』

・撥水性に優れたセルフクリーニング機能

・防虫 防腐 防カビ 防蟻 効果あり!

〔COLOR〕10色+クリア

・弊社にて仕上げ後に納品(現場仕上げ不要!)

◎特徴3「バリエーションは4タイプ」


〔1〕縦張り

〔2〕鎧張り

〔3〕ボーダー下見板

〔4〕ハーフログ

◎特徴4「防火等制限地域も対応可能」


「防火等制限地域」でも

木の外壁を望まれる方におすすめです!

防火構造や法22条区域で求められる

準防火構造にも対応可能

『 M-FECT 』

〔 セルフクリーニング機能付塗料 〕

『 Ow + M-FECT 』がおすすめ!!

〈Point1〉セルフクリーニング機能で綺麗がつづく!

〈Point2〉防虫・防腐・防カビ・防蟻 効果あり!

〈Point3〉経年劣化も部分張替えが出来る♪

〈Point4〉塗装済みで現場がラクラク♪

セルフクリーニング機能とは?


膜の表面を親水性にする事により

汚れ(油分)と膜の間に水が潜り込むため

汚れが落ちやすい状態になります。


さらに、

シリカ粒子が静電気の帯電を防ぐ性質があるため

汚れの付着を防止する効果があります。

〔 COLOR 〕10色+クリア


◾️「SS0000クリア」の特徴と注意点

・顔料ナシの為、木の風合いがダイレクトに感じられます。

 ※ただし、紫外線の対候性は「カラー各色」に比べ劣ります。

・顔料ナシの為、木材乾燥時の桟干し痕が残る箇所が含まれる可能性があります。

 ※ホワイトなどの「明るいカラー」の場合も同様です。


以上の点をご理解いただきご使用ください。

『 Ow 』バリエーションは4タイプ


〔1〕縦張り

森に調和するストライプ

がつくる多様なデザイン

〔2〕鎧張り

和風の外観も

アメリカ風の外観もOK!

〔3〕ボーダー下見板

シンプルなボーダーは

北欧風の家にピッタリ!

〔4〕ハーフログ

ログハウス調のデザイン

「森の中の家」に。

Ow ーOuter wallー 国産木質外壁材

〔 国産紀州杉 縦張り 〕

外壁面がフラットになるので、

スッキリとした印象に仕上がります。


多角形や曲線など

角度を生かした複雑な施工も可能。


欧州の家の外壁にも

デザイン一部として使用されるなど

自由度が高いのが特徴です。

◾️Ow 縦張り 断面納まり参考図

◾️Ow 縦張り 断面図

※一枚の板に対して2 列で釘打ちください。

※施工用の釘はお客様の方でご準備ください。

※釘打ちの前は下穴を空ける必要がございます。

※施工時は必ず、10mm ずつ透かしながら施工を行ってください。

 (裏面形状について)

 通気確保設計となり、突き付け施工形状ではありません。

Ow ーOuter wallー 国産木質外壁材

〔 国産紀州杉 鎧張り 〕

日本の一部の地域の古民家で見られ、

鎧のように板を重ねていく外壁です。


アメリカの家に多く見られるサイディングも、

外観のデザインは同じですので、

和風建築と洋風建築の両方に対応出来ます。


ガレージハウスや、サーファーズハウス、

カナダ風の家、などの外壁にもおすすめです。

◾️Ow 鎧張り 断面納まり参考図 断面図

Ow ーOuter wallー 国産木質外壁材

〔 国産紀州杉 ボーダー下見板 〕

ボーダータイプの下見板は

張り上がると横目地が通ったフラットな面

として仕上がるので、

数ある木の板張りの中でも

特にシンプルに仕上がります。


◾️Ow ボーダー下見板 断面図

Ow ーOuter wallー 国産木質外壁材

〔 国産紀州杉 ハーフログ〕

丸みのある曲線が

特徴でログハウス調の

独特な外観に仕上がります。

自然で落ち着いた雰囲気となり、

店舗にもお使いいただけます。


◾️ハーフログ 断面・加工

Ow ーOuter wallー 国産木質外壁材

〔 防火等制限地域でも木の外壁を望まれる方におススメ 〕

外壁に木板を張れないような地域でも

【モイスTM】や【ダイライトMS9】を張ることによって

その上に木板を張ることが出来ます。

防火構造や法22条区域で求められる準防火構造とする場合


外壁下張材(面材)を

高性能で耐震・防火・調湿に優れた耐力面材

「 モイスTM」または、「ダイライトMS9」

での施工を推奨いたします。

◾️Ow【モイスTM】【ダイライトMS9】 納まり参考図

※推奨施工方法ではありますが、地域、構造等によっては対象外となる場合がございます。必ず建築会社様、設計士様にご確認の上、ご採用ください。

※詳しい認定条件については認定書をご確認ください

日本国内にて「国産木材の活用」という声が上がってから数年経ちましたが、まだまだ生産(供給)可能数と霊要はアンバランスのさなかにあります。


この状況を解決していくためには、量的な観点から需要量を促進する必要があります。それは、壁・天井材などの内装材への訴求が不可欠なことに留まらず、外装材への取り入れも喚起することが重要です。


一方、外装材に国産木材を使用する場合、”木材=腐る、弱い、手間がかかる”というイメージが根強くあります。そのため「外装材に国産木材を取り入れる」ことを喚起するためには、この「木材の良くないイメージ」を払拭することが最大の課題になっていました。


そこで当社は、この課題を解決するための仕上げ塗料『M-FECT』を開発しました。

そして、この『M-FECT』を使用し、国産木材の中で圧倒的数量が多い「桧と杉」の針葉樹を生かすために開発した商品が『Ow M-FECT塗装』です。


『Ow M-FECT塗装』は、外装材に国産木材を使用した際の悪いイメージを解消し、そのことを証明するための「技術的な面での裏付けや、耐久性」を実証しています。


当社は『Ow M-FECT塗装』により、外装材に地元の国産木材の取り入れを促進していくことで、「地産地消の活性化」と「エネルギー消費の低減」を同時に実現し、「適度な森林伐採整備→製品化→活用シーンの創出」による地球環境レベルでの炭素固定化に繋げていきます。

日本国内にて「国産木材の活用」という声が上がってから数年経ちましたが、まだまだ生産(供給)可能数と霊要はアンバランスのさなかにあります。


この状況を解決していくためには、量的な観点から需要量を促進する必要があります。それは、壁・天井材などの内装材への訴求が不可欠なことに留まらず、外装材への取り入れも喚起することが重要です。


一方、外装材に国産木材を使用する場合、”木材=腐る、弱い、手間がかかる”というイメージが根強くあります。そのため「外装材に国産木材を取り入れる」ことを喚起するためには、この「木材の良くないイメージ」を払拭することが最大の課題になっていました。


そこで当社は、この課題を解決するための仕上げ塗料『M-FECT』を開発しました。

そして、この『M-FECT』を使用し、国産木材の中で圧倒的数量が多い「桧と杉」の針葉樹を生かすために開発した商品が『Ow M-FECT塗装』です。


『Ow M-FECT塗装』は、外装材に国産木材を使用した際の悪いイメージを解消し、そのことを証明するための「技術的な面での裏付けや、耐久性」を実証しています。


当社は『Ow M-FECT塗装』により、外装材に地元の国産木材の取り入れを促進していくことで、「地産地消の活性化」と「エネルギー消費の低減」を同時に行い、「適度な森林伐採整備→製品化→活用シーンの創出」による地球環境レベルでの炭素固定化に繋げていきます。

〔運営会社〕

株式会社丸紀(和歌山県美浜町)

〔住所〕

〒644-0044 和歌山県日高郡美浜町和田2235‒2

〔電話番号〕

0738-22-2236

〔FAX番号〕

0738-23-1682

〔営業時間〕

平日 8:00〜17:00 ※当社の定める休日を除く